流れる時間にきちんと向き合っていく建築に

 

 

 
最古の木造建築といわれる奈良・法隆寺は1,300年間その姿を保ってきました

当時の宮大工が千年後のことを考え建立したのかはわかりませんが

込められた思いは荘厳な姿と技術の高さとして現代まで受け継がれています

 

大量生産の大量消費が当たり前になり

電化製品ばかりではなく 食べ物から文化まで全てが薄く中身がなくなり

本当に良いものがこの世から消えていっています

 

古いものは捨てるという生活から、

きちんと修理をして使っていくというあたりまえの生活へ

 

設計したいのは

200年後を想像し 建物だけではなく

まわりの環境を含んだ 未来に受け継がれていく空間です