部材調査

軒先部材の解体が終わりました。

これで全ての材料が見えるようになったので

材料調査に入ります。

 

材料調査とは主に

・材料寸法

・継手、仕口等の取り付き状況

・破損状況

・痕跡などの時代判別

を調査します。

 

今回は化粧裏板を例として、破損状況調査の説明を致します。

一見似たように見える二つの板

上は取り外したままの状態。

下は清掃をしたものです。

上の板を軽くなでてみると

表面が崩れてしまいます。

 

一度全ての材料を清掃し、

残った部分がどういった状態になっているか

と調査します。

調査の後、各材料に○×△の印をつけ

修理をされる大工さんと修理方法の相談を行います。

 

今回は

 

表面が6mm以上落ちているもの

大きな割れや穴が空き、更なる腐食が進みそうなもの

 

を取替とし、その他の材料は

清掃の後、修理を行って再取付すること

としました。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    ないきしろう (火曜日, 27 5月 2014 07:39)

    調査の手法が良く解かりますね、続きもお願いしまし。
    楽しみにしていますよ。

  • #2

    hideyukimatsukawa (水曜日, 28 5月 2014 11:12)

    内記さま
    ありがとうございます。今後も随時追加していきます